和田よしあき
プロフィール
内閣府大臣政務官(菅義偉内閣)
コロナ感染症・経済再生・領土問題・自然災害・金融庁他担当
衆議院
内閣委員会委員
自民党
元国防部会副部会長、前外交部会副部会長、前商工・中小企業関係団体委員会副委員長、前遊説局局長代理、前女性局次長、前新聞出版局次長
議員連盟
男性の育休「義務化」を目指す議員連盟幹事長、スタートアップ推進議員連盟事務局次長、Withコロナ・Afterコロナ新たな国家ビジョンを考える国会議員連盟事務局次長、防衛省情報施設振興議員連盟事務局次長、女性活躍を国際的に推進する議員連盟事務局次長、刀剣和鉄文化を保存振興する議員連盟事務局次長、自衛官応援議連幹事、看護問題対策議員連盟幹事など
その他
全国介護事業者連盟顧問、全国介護事業者政治連盟顧問、全日本不動産政治連盟顧問、日本ケアテック協会顧問、日本台湾親善協会顧問、日本空手道師範会顧問、公益社団法人マナーキッズ®プロジェクト北海道支部長、石狩市柔道連盟顧問、財団法人北海道体育文化協会DO新体操クラブ顧問、表千家同門会札幌支部顧問、恵庭三四会相談役、一般社団法人茶道裏千家淡交会札幌支部連合会顧問、江別水泳協会顧問
好きな言葉
至誠天に通ず、失敗は成功の糧
家族構成
妻=直子(町村信孝次女)と長女
尊敬する人物
町村信孝、ウィンストン・チャーチル
趣味
テニス、ラグビー、キックボクシング、旅行、料理、ダイビング
最近感動した本
「歴史を変えた外交交渉」(F・スタントン著)
「知的機動力の本質」(野中郁次郎著)
「リーダーを目指す人の心得」(コリン・パウエル著)
「シフト」(マシュー・バロウズ著)
「饗宴外交」(西川恵著)
近況
商社マン時代に培った「徹底した現場主義」を実践。
現場を自らの目でしっかりと見て、生の声に耳を傾け、時には自から体を使って体験して、自分自身の「想い」として政策立案に全力で取り組んでいます。
同時にグローバルな視点からも日本を俯瞰して見て日本のあるべき姿、進むべき道を政策提言しています。
国家・地域の更なる繁栄と国民の幸せの実現に向けて日夜「挑戦者」として、貪欲に活動しています。